TOPへ

予防接種のご案内

当院の予防接種料金一覧

※「補助あり」の金額は、主に盛岡市の助成対象者の自己負担額の目安です。 滝沢市・紫波町・矢巾町にお住まいの方は、下記「居住地別の自己負担・助成額」をご確認ください。

※ すべて税込・総額表示(2025年の金額)です。

ワクチン名 補助なし 補助あり(盛岡市) 備考
肺炎球菌(ニューモバックス) 8,900円 2,800円  
肺炎球菌(プレベナー) 13,200円  
帯状疱疹(ビケン:生ワクチン) 8,800円 4,400円  
帯状疱疹(シングリックス:不活化) 23,600円 11,800円 2回接種(通常2か月間隔)
インフルエンザ(季節)
当院は13歳以上のみ対応
4,700円 2,600円  
新型コロナ(高齢者等) 16,000円 7,800円  
B型肝炎 6,500円  
麻しん(単独) 6,600円  
風しん(単独) 6,600円  
MR(麻しん風しん混合) 9,600円  

居住地別の自己負担・助成額(高齢者等)

※以下は令和7年度の制度に基づく目安です。
※「助成額」は当院価格から差し引く金額です。
※対象年齢・期間・必要書類は自治体により異なります。
※生活保護・非課税世帯等の方は、自己負担がさらに軽減または無料になる場合があります。

盛岡市(自己負担の目安)

  • インフルエンザ:2,600円/回
  • 新型コロナ:7,800円/回
  • 肺炎球菌(ニューモバックス):2,800円
  • 帯状疱疹:ビケン 4,400円/回、シングリックス 11,800円/回

盛岡市の公式ホームページはこちら

滝沢市

  • インフルエンザ:助成2,200円 → 自己負担 2,500円
  • 新型コロナ:助成7,800円 → 自己負担 8,200円
  • 肺炎球菌(ニューモバックス):助成5,000円 → 自己負担 3,900円
  • 帯状疱疹:ビケン 助成4,000円 → 自己負担 4,800円
    シングリックス 助成10,000円 → 自己負担 13,600円

※低所得等の方は助成が拡大される場合があります(例:帯状疱疹の助成上限増額など)。

滝沢市の公式ホームページはこちら

紫波町

  • インフルエンザ:助成2,200円 → 自己負担 2,500円
  • 新型コロナ:助成7,800円 → 自己負担 8,200円
  • 肺炎球菌(ニューモバックス):助成5,000円 → 自己負担 3,900円
  • 帯状疱疹:ビケン 助成4,000円 → 自己負担 4,800円 シングリックス 助成10,000円 → 自己負担 13,600円

※生活保護等の方は全額公費となる場合があります。

紫波町の公式ホームページはこちら

矢巾町

  • インフルエンザ:助成2,200円 → 自己負担 2,500円
  • 新型コロナ:助成7,800円 → 自己負担 8,200円
  • 肺炎球菌(ニューモバックス):助成5,000円 → 自己負担 3,900円
  • 帯状疱疹:ビケン 助成4,000円 → 自己負担 4,800円 シングリックス 助成10,000円 → 自己負担 13,600円

矢巾町の公式ホームページはこちら

広域接種について(盛岡市外の方)

岩手県の「広域的予防接種制度」により、居住地の自治体が交付する受診票・予診票・公費負担証明書等をご提示いただければ、各自治体の助成額を差し引いた自己負担額で接種可能です。

※助成期間・対象年齢・必要書類は自治体により異なります。
事前にお住まいの自治体の案内をご確認ください。

岩手県の
公式ホームページはこちら

ご予約・持ち物

  • 保険証(マイナ保険証可)
  • 各自治体の予診票・受診票・公費負担証明書(お持ちの方)
  • 帯状疱疹(シングリックス)は2回接種(通常2か月間隔)です。
  • 在庫状況により、一部ワクチンは予約制・事前お支払い(デポジット)をお願いする場合があります。

注意事項

  • 制度・金額は年度や国の補助の有無により変更される場合があります。
    最新情報は各自治体の告知をご確認ください。
  • 表示価格はすべて税込・総額です。
  • 企業・団体の集団接種も承ります。人数・場所によりお見積りいたします。(インボイス発行可)